忍者ブログ
とうじ魔とうじによるコラムなど
1. 2. 3. 4. 5. 6. 7.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■雑誌掲載情報

現在発売中の美術情報誌『月刊ギャラリー』1月号にDVD[文殊の知恵熱アーカイブス〜奇蹟の軌跡]と11月にBankARTで行われたパフォーマンスライブ[UNG-A]についての記事が掲載されています。
http://www.g-station.co.jp/


■2/15イベント「ゆく年きた年」映像参加追加情報

次回イベント「アーティストのゆく年きた年」に、先日岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)に入選した淀川テクニックさん、『かっこいいスキヤキ』『孤独のグルメ』、QBB『中学生日記』等で知られる漫画家久住昌之さんの映像参加が追加決定!

今年もどんなお正月映像が集まるのか楽しみ。ご予約はこちらから
>>>2/15(日)17時〜 アーティストのゆく年きた年2009


PR

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール

“目で見る音”をコンセプトに、楽器以外の日用品を使い独自のサウンド・パフォーマンスを行う傍ら、コラムの執筆、テレビ・ラジオ出演、講演会、プロデュース他、幅広く活動する特殊音楽家。1987年「たま」の知久寿焼、石川浩司らと「とうじ魔とうじバンド」を結成、ポップ幻想歌謡集『移動式女子高生』を発表。1989年、美術家の松本秋則、舞踏家の村田青朔とのユニット「文殊の知恵熱」を結成。互いのジャンルを超え、さまざまな発想と仕掛けで五感を刺激するパフォーマンスを展開中。

ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ | [PR]