とうじ魔とうじによるコラムなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひと月も更新が滞っておりましたが、
スタッフよりこの間に決まった新しい情報をお知らせいたします!
まずひとつめ。
10月に誕生日を迎えるとうじ魔氏を祝い、とうじ魔とうじ生誕50年祭を行うことになりました。10月19日(日)下北沢ラ・カーニャの予定。詳細はしばしお待ちください。
そして、翌月11月29日(土)文殊の知恵熱、登場です!
横浜トリエンナーレ2008開催期間中、BankART1929が開催する「BankART LifeII」の週末イベント「BankART Cafe Live」に文殊の知恵熱が出演、パフォーマンスライブを行います。
Cafe Liveの会場は、港湾倉庫時代の姿をとどめるBankART Studio NYKに新しく生まれたギャラリーとカフェからなる空間“BankART Mini”&野外ゾーン。横トリを楽しんだ後に鑑賞できるパフォーマンスイベントで、他の週末も下記アーティストが出演します。
友部正人(9.20)、オムトン(9.27)、金子良/のびアニキ(10.18・11.28)、大倉摩矢子(10.31)、中村恩恵+廣田あつ子(11.1)、菊地容作(11.2)、大和川レコード(11.7)、ARICA(11.21)、oscillator(11.22)、Belibi-yo Strassburg Company /梅若猶彦(11.23)、文殊の知恵熱(11.29)
詳細は追ってHPインフォメーションでご案内します。
ひさしぶりの「文殊の知恵熱」と生誕50年イベント、どちらもお楽しみに!
スタッフよりこの間に決まった新しい情報をお知らせいたします!
まずひとつめ。
10月に誕生日を迎えるとうじ魔氏を祝い、とうじ魔とうじ生誕50年祭を行うことになりました。10月19日(日)下北沢ラ・カーニャの予定。詳細はしばしお待ちください。
そして、翌月11月29日(土)文殊の知恵熱、登場です!
横浜トリエンナーレ2008開催期間中、BankART1929が開催する「BankART LifeII」の週末イベント「BankART Cafe Live」に文殊の知恵熱が出演、パフォーマンスライブを行います。
Cafe Liveの会場は、港湾倉庫時代の姿をとどめるBankART Studio NYKに新しく生まれたギャラリーとカフェからなる空間“BankART Mini”&野外ゾーン。横トリを楽しんだ後に鑑賞できるパフォーマンスイベントで、他の週末も下記アーティストが出演します。
友部正人(9.20)、オムトン(9.27)、金子良/のびアニキ(10.18・11.28)、大倉摩矢子(10.31)、中村恩恵+廣田あつ子(11.1)、菊地容作(11.2)、大和川レコード(11.7)、ARICA(11.21)、oscillator(11.22)、Belibi-yo Strassburg Company /梅若猶彦(11.23)、文殊の知恵熱(11.29)
詳細は追ってHPインフォメーションでご案内します。
ひさしぶりの「文殊の知恵熱」と生誕50年イベント、どちらもお楽しみに!
PR
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(12/30)
(09/01)
(06/15)
(06/07)
(05/31)
プロフィール
“目で見る音”をコンセプトに、楽器以外の日用品を使い独自のサウンド・パフォーマンスを行う傍ら、コラムの執筆、テレビ・ラジオ出演、講演会、プロデュース他、幅広く活動する特殊音楽家。1987年「たま」の知久寿焼、石川浩司らと「とうじ魔とうじバンド」を結成、ポップ幻想歌謡集『移動式女子高生』を発表。1989年、美術家の松本秋則、舞踏家の村田青朔とのユニット「文殊の知恵熱」を結成。互いのジャンルを超え、さまざまな発想と仕掛けで五感を刺激するパフォーマンスを展開中。
ブログ内検索
最古記事
(06/29)
(07/07)
(07/11)
(10/02)
(10/06)